ゴルフの歴史(1ラウンドは18ホール)
1ラウンド=18ホール…これ、現代ゴルファーなら誰もが知っていること。
でも、ゴルフ発祥の頃は必ずしも1ラウンド=18ホールではありませんでした。
その証拠に、ゴルフの聖地セントアンドリュース・オールドコースには当初22ホールが存在し、1ラウンド=22ホールが基準とされていたのです。
当時は合計打数を競うストロークプレーではなく、マッチプレーが主流だったこともあって、他のコースでも特にホール数が厳格に定められてはいませんでした。
では、なぜ1ラウンド=18ホールになったかというと、18世紀半ば頃、セントアンドリュースは市から土地の一部を返還するように求められ、そこで4ホール分の土地を返還。
全18ホールとしたところ、ラウンド時間的にも18ホールのほうが丁度いいのでは? ということになったとか。
それ以後、セントアンドリュースをお手本に18ホールのコースが増えていったことが現在の基本になっているのです。
アマチュアにして史上初のグランドスラムを達成した球聖ボビー・ジョーンズ。
その彼がイギリスの名設計家、アリスター・マッケンジーと共に故郷のジョージア州に造りあげたコース、それが「マスターズ」の舞台としても知られるオーガスタ・ナショナルGCです。
そのオーガスタには当初19番ホールが造られる予定でした。
初期の設計図面には、距離90ヤードのパー3=19番目のホールがしっかりと描かれていたそうです。
これは18ホールでは飽き足らない人のエキストラホールとして、また競技でのプレーオフのために考えられたもの。
アンジュレーションの複雑さで知られるオーガスタのグリーンですが、この幻の19番だけはバーディー率を高めるためにフラットな設計になっていました。
ところが、アウト・イン各9ホールが描くループの邪魔になるという理由で断念。
その図面は陽の目を見ることなく消えていったのでした。
もし、この19番ホールが本当に存在したら「マスターズ」のこれまでの歴史はまったく異なるものになっていたことでしょう。

<スポンサードリンク>


ゴルフの歴史(ボールのとんだ距離は何メートル)
「200ヤードぐらい飛んだかな」「このホールはレギュラーで413ヤード」などなど、誰もが当たり前のように口にしているゴルフ場のヤード表示。
でも、ある一時期だけ日本のコースがメートル表示に統一されていた時期があるんです。
1975年、通産省計量課からJGAに対し「メートル法採用100年目にあたり、計量法による表示を徹底したい」との申し入れがあったことが発端。
この内容というのが、ルールブックをはじめ、ゴルフに関する計量表示をメートル法に統一し、ヤードやポンドといった国際的表示との併記を止めるべきというものだったのです。
そしてJGAはその指導に基づき、1976年4月1日から加盟クラブにメートル法単記表示の実施を勧奨。
これがメートル表示の始まりでした。
ところが、それから8年後の1984年、再び通産省計量課から「商取引以外の一般の表示は併記可」の回答があったため、翌年の1月1日より再び併記を実施。
1986年9月に開催された日本オープンからヤード制が復活し、1987年からはすべてのJGA主催競技がヤード表示に戻されました。
それにしても、さぞかしこの8年間は多くのゴルファーが混乱したことでしょうね。
それ以上に、グリーンに乗った瞬間からフィートではなくメートルになってしまう日本のゴルフも摩訶不思議ですけど。


ゴルフの歴史(キャディーの語源)
キャディという呼称の語源はフランス語のカデ(=年下の者、あるいは貴族の子供という意味)にあります。
そしてその由来となると、話は16世紀にまで遡り、とある女王様がその名付け親であるという史実が伝えられてきました。
その女王様とは、スコットランド王・ジェームス5世の第3女として生まれた王女・メアリー。
様々な事情から、彼女はなんと生後8ヵ月で女王に即位しましたが、あまりの幼さに血縁であるフランスの国王アンリ2世のもとで育てられることに。
そして1558年、15歳の時、フランス皇太子(後のフランソワ2世)と結婚するものの、わずか3年でフランソワ2世が急逝し未亡人となります。
13年ぶりにエジンバラに帰国。寒く、田舎での彼女の安らぎがゴルフであったと云われています。
その際にフランスの宮廷から何人かのお気に入りのカデを連れて帰ったとのこと。
彼女はフランスから連れ帰った近衛兵を「カデ」と呼びました。
そのお手伝いをしたのがカデたち。メアリー女王がプレー中に「カデ、○番を持ってきて!!」と言った(かどうかは?)「カデ、ゴルフに行くわよ!」。
これを聞いた愛称化好きのスコトランド人は「キャディーcaddie」と呼んだのが呼称の始まりだと伝えられています。
☆彼女は「ゴルフ史上最初の女性ゴルファー」と云うことでも有名です。
語源: Cadet (フランス語 カデ) 近衛兵.陸軍士官学校生.小姓.若者
    英国に渡りCaddy(クラブを運ぶ人)に変化しました。
用語:定義11 規則に従ってプレヤーを「助ける人」ラウンド中にクラブを運んだり、扱ったりする事を含む。
規則6-2 プレーヤーとそのキャディーは規則を知っておく責任がある。


ゴルフの起源

  • ゴルフの起源
  • ゴルフゲームの起源

ゴルフの起源2

  • ゴルフ場の起源
  • 先駆者ゴルファー

ゴルフの歴史

  • ゴルフの歴史
  • ゴルフクラブの歴史
  • ゴルフボールの歴史

ゴルフの歴史2

  • ゴルフコースの歴史
  • 女子ゴルフの歴史
  • ゴルフの歴史(欧米から日本へ)

ゴルフの歴史3

  • ゴルフの歴史(1ラウンドは18ホール)
  • ゴルフの歴史(ボールのとんだ距離は何メートル)
  • ゴルフの歴史(キャディーの語源)

ゴルフ会員権と税金

  • ゴルフ会員権と税金
  • ゴルフ会員権と税金(税関係の計算式)

ゴルフ会員権と税金2

  • ゴルフ会員権と税金(税制的定義)
  • ゴルフ会員権と税金(ゴルフ場の破綻と譲渡損失)

ゴルフ会員権の基礎知識

  • ゴルフ会員権購入の流れ
  • ゴルフ会員権売却の流れ
  • 売買に必要な書類

ゴルフ会員権の基礎知識2

  • ゴルフ会員権売買業者選び
  • ゴルフ会員権リースシステム

ゴルフ名言集

  • 青木・功
  • サム・スニード
  • ジャック・バーグ

ゴルフ名言集2

  • ハリー・バートン
  • ケリーミドルコフ
  • ウォルター・ヘーゲン

ゴルフ名言集3

  • 戸田藤一郎
  • デビッド・ロイド・ジョージ
  • トム・モリス

ゴルフ名言集4

  • ベイブ・ルース
  • ピア・ニールソン
  • ボビー・ジョーンズ

ゴルフ用品

  • ゴルフクラブの変遷
  • ゴルフボールの変遷

ゴルフ用品2

  • モメンタス・アイアン練習用クラブ
  • グリーンリーディングレベル
  • スピードスティック

ゴルフ用品3

  • 相対性パワーバランス
  • ゴルフとアメリカ軍(戦後まもなくのゴルフ事情)



サイトポリシー



お友達サイトのご紹介

<美容関係>

 薄毛3

 アロマセラピーのスクール

 全国エステサロン情報局

 エステで美しくきれいにエステで健康になろう

 美容ダイエットドットコム


<健康関係>

 咳喘息2

 ガン(がん)2

 メタボリックシンドローム2

 メタボリックシンドローム3

 メタボリックシンドローム4

 活性酸素2

 眼精疲労2

 低血圧

 足裏マッサージの方法2

 O脚矯正2

 コンタクトレンズ2

 ゲルマニウム温浴効果

 オーラソーマ

 歯列矯正ネット


<保険関係>

 保険各種

 生命保険と共済2


<就職・転職関係>

 転職2

 転職の勧め2

 転職の勧め3

 転職の勧め4

 転職支援機関2

 転職情報・求人情報2

 副業2

 副業3

 副業4

 副業5

 副業禁止

 紹介予定派遣2


<SOHO関係>

 情報商材の罠

 情報起業2

 楽天アフィリエイト2

 楽天アフィリエイト3

 楽天アフィリエイト4

 楽天アフィリエイト5


<料理・食べ物関係>

 料理レシピ

 料理教室


<娯楽・趣味関係>

 ゴルフの起源2

 ゴルフの歴史2

 ゴルフの歴史3

 ゴルフ会員権と税金2

 ゴルフ会員権の基礎知識2

 ゴルフ名言集2

 ゴルフ名言集3

 ゴルフ名言集4

 ゴルフ用品2

 ゴルフ用品3

 ゴルフクラブメーカー別最新ゴルフクラブ

 ユネスコ世界遺産紹介ページ


<生活支援関係>

 団塊世代と定年2

 失業保険と手当2

 失業保険と手当3


<結婚関係>

 ブライダル2

 ブライダル3

 お見合い2

 結婚あれこれ


<インターネット関係>

 ブログ作り2

 ブログ作り3

 ブログの機能2

 ブログの機能3

 ブログの機能4


<福祉関係>

 年金手帳2


<家電関係>

 デジタルカメラ2

 デジタルカメラ3


<行事関係>

 福袋


<育児関係>

 離乳食2